呼吸の大切さがよく分かりました

オスグッド病通信講座の中で

ストレッチの原理を

分かりやすい言葉で解説しています

 

意味を理解してやると

漫然とやるより効果倍増ですね!

 

モニター様あと1名です

 

 

通信講座は

モニター様あと1名です

【通信講座】オスグッド病ホームケアプログラム

https://www.reservestock.jp/subscribe/106770

 

 

【動画講座】21日間集中 オスグッド病ホームケアプログラム

https://www.reservestock.jp/subscribe/130852

 

 

 

呼吸をコントロールする

 

通信講座の感想をいただきました

 

なぜ呼吸をコントロールすることが大切なのかがよくわかりました

その後オスグッドの痛みはあまり出ていません。少しずつですが、自分で練習をコントロールできるようになってきたのかな、と感じています。

ストレッチは相変わらずサボりがちですが(^^ゞ、お風呂はゆっくり入れています。畳の上で正座も、もう少しでできそうです!
「第8章55話 呼吸とストレッチ」では、なぜ呼吸をコントロールすることが大切なのかがよくわかりました。ストレッチの効果を倍増させるためには、呼吸がとっても大切なんですね。子どもにはなかなか呼吸の大切さを伝えても分かってもらえなかったのですが、この先生のメルマガを読んでからは、ストレッチをしながら呼吸をしっかり意識できるようになりました

いつもわかりやすい講座をありがとうございます(^^♪

毎日蒸し暑い日々が続いていますが、部活動では連日激しい練習が続いています。昨日の練習では息子が軽い熱中症?になってしまい、心配しましたが、家に帰って休んでいたら回復したのでホッとしました。
夏は熱中症に注意ですね。先生もお体ご自愛くださいね。

 

 

いつもあたたかいメッセージ

ありがとうございます

 

 

 

通信講座では

ストレッチを採用して

オスグッド病のホームケアを

習慣化してもらいます

 

 

第8章の中で

ストレッチの原理を

解説していますが

頭ごなしにこれをやりましょう

と言っても

やっぱり受け入れられないことも

あると思います

 

 

どうしてこうするといいのか

どういう意味があるのか

もっとここを意識したら

効果が高まるということが

理解が出来ると、

効果も断然違ってきます

 

 

 

勉強でも

やらされていやいややるのと

理解して自発的にやるのとでは

ぜんぜん結果が違いますよね

 

 

筋トレやストレッチなども同じで

腑に落として意識的に行うと

効果倍増です!

 

 

息を◯◯しながらストレッチ

 

ストレッチは

本文にも何度も注意していますが

諸刃の剣なんです

 

やればやるだけ

効果が出るものではなく、

注意して使わないと

逆に筋肉を固くしてしまったり

痛みが出たりします

 

 

 

ポイントは

息を吐きながら

脱力して伸ばしていきます

 

 

 

これは

筋肉を緊張させない状態で

動きをよくして

血行を回復させることが目的です

 

 

さらに

体が温まっている時に

イタキモチイイ刺激で

30秒前後を3セットほどが

基本に考えています

 

状態に合わせて

臨機応変さも大切です

 

 

力いっぱいはダメです

 

 

 

呼吸をコントロールすると?

 

呼吸は

唯一自分の意識でコントロールできる

自律神経の働きです

 

筋肉も

自律神経の影響を強く受けています

 

血管の収縮も

自律神経の働きなので

血液循環も影響を受けます

 

 

 

筋肉は

緊張すると収縮してて

かたくなってしまうので、

緊張させずにゆったり伸ばすと

血行が良くなって

緊張もゆるんで柔らかくなります

 

 

柔らかくなると

引っ張られなくなるので

痛みが和らぎます

 

なので

呼吸をうまくコントロールすると

痛みを和らげることができます

 

 

ポイントさえ押さえれば

自分でホームケアすることが

一番大切になってきますし

効果を出すことができます

 

 

通信講座は

モニター様あと1名です

【通信講座】オスグッド病ホームケアプログラム

https://www.reservestock.jp/subscribe/106770

 

 

【動画講座】21日間集中 オスグッド病ホームケアプログラム

https://www.reservestock.jp/subscribe/130852

 

 

 

予約はこちらから
web予約
5日間メール講座
5日間メール講座
案内
ご案内